上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
皆さん、かんばんわ


本日、当社に物件を売って頂いた先輩不動産屋さんの事務の方が、なんと

私のブログを
見て頂いていて、しかもとても楽しいと言って下さいました~


パンパカパーン


やったぜ銅メダル



今までコツコツと地道に書き続けた甲斐がありました


ありがとうございました~


とは言うものの、今も昔も内容は特に皆さんの人生に影響を与えるものではなく、
私のお伝えしたい事だけを載せているので~これ以上一生懸命書きようがございません
ので、予めご了承下さい


ご了承頂いた方のみ、次へお進みください↓↓↓
という事で~今回は~栃木県壬生町の『おもちゃ博物館』で~す

ドーン


入り口からいきなり 『巨大やったーロボ』 だぜ


この壬生町には、玩具会社ばかりを誘致した工業団地があるらしいです

なので~
ドドーン


昔のブリキばかりを集めた部屋があったり~


ドドドーン


ダイモスにロボコンにサンバルカン

うぁ~懐かしい~


他にも
ジャジャン


この懐かしい超合金ロボたち

これは、子供向けというより、むしろおじさん向け



他にもお宝がザックザク


出るわ、出るわ、お宝の山


ホントはもっとたくさんあったのですが、これ以上写真を載せるとしつこいので、この辺で

とにかく、おじさんが楽しめる場所

私、しばらくの間、子供そっちのけで、見入ってしまいました~


そして当の子供はというと~
こんなおもちゃには目もくれず、子供が遊べるコーナー(そこらの児童公園等によくある感じ)に入って
よく分らいな積み木みたいのに熱中しておりました~

という事で、もう一度言います。
ここは、おじさん、おばさん向けのおもちゃ博物館です

興味のある、おじさん、おばさんは是非行ってみて下さいな


おしまい


P,S
写真はおじさん向けの物しかございませんが、実際は、うっかり口を滑らせて『おばさん』なんて
言ってしまったひには、烈火のごとく怒るであろう年代の女性が、『私は子供の頃は、すっごい
可愛かったんだよね~』という、その自称可愛かった頃に遊んだであろうおもちゃもたくさん
ありますよ~
悪しからず


ボルテスファイブより
スポンサーサイト